「技術経営等または知的財産関連の
経営上のテーマ一覧
(研究開発担当者用)」
(令和3年(2021年)9月版)
●経営上のテーマ一覧
(研究開発担当者用)
研究開発担当者の皆様のための
部分的なテーマ一覧です。
下記のテーマの名称は略称表記です。
4桁のテーマ番号をクリックしますと
経営手がかりシートに
アクセスできます。
▼技術・知財(特許)調査関連
0136技術分析(特許以外)
知財マクロ分析(業界全体)→1601
知財セミマクロ分析(他社)→1601
0656プロダクトミックス・開発計画
1601特許網・知財ミックスの構築
2101開発・出願前の先行技術文献調査
5641データベース・知財分析ソフト
▼戦略・戦術関連
0616経営戦略・ビジネスモデルの構築
0651参入市場の選定
0656プロダクトミックス・開発計画
0666需要・価値分析による研究開発
1601特許網・知財ミックスの構築
1611オープンクローズ戦略
1616クロスライセンス
1646特許権取得目的の明確化
1671出願かノウハウ秘匿かの選択判断
5101知財活動の位置付け・効果
▼個別実務関連
1661特許法上の発明該当性の検討
3101営業秘密管理(ノウハウ秘匿)
3126先使用権確保のための証拠保全
3601著作権法に関する活動
3606不正競争防止法に関する活動
4601他社権利を回避・無効化
----------------------------------------
↑は、
このサイトのコンテンツの趣旨を
ご説明したものです。
↑は、
このサイトのコンテンツの制作者の
バックグラウンドを示すものです。
●ご感想について
ご感想などのメールは、
<info (アットマーク) hyperpatent.sakura.ne.jp>まで。
((アットマーク)は@に置き換えてください。)
または、↓のgoogle formsにて、
ご感想を送信いただけます。
※令和4年1月31日新設