経営手がかりシート・0136

(令和3年(2021年)9月版)

 

トップページに戻る

 

0136技術分析(特許以外)

 

●テーマ名(詳細版)

  技術分析(技術動向調査(特に特許以外))

 

テーマの説明

 このテーマは、特許文献に対する調査以外の、技術動向の調査に関するものです。この調査により、特許文献だけでは足りない、技術動向の調査が行えます。技術動向の調査により、業界全体や競合他社の事業展開・製品(商品)展開を判断・予測することが期待できます。

 特許文献に対する調査は系統だってやりやすい点で利点があります。その一方で、特許文献に対する調査だけでは、出願から出願公開までの原則一年半の期間分だけ情報が遅れること、特許出願されにくい性質を持つ技術的主題に関する情報が不足すること、最終製品に紐付けされた情報を得にくいこと、といった難点もあります。

 特許文献に対する調査以外の、技術動向の調査のための情報源は、論文・技術雑誌・インターネット上の情報・見本市など多岐にわたります。調査する技術分野や調査目的にあった手法を選ぶことが必要になります。

 

参考テーマ

 

1601…知財マクロ分析・知財セミマクロ分析

 技術の動向を、特許出願の動向を通じて把握したい場合。

 

●参考情報

 

科学技術情報プラットフォーム

科学技術振興機構(JST

https://jipsti.jst.go.jp/

学術論文等を探すときに活用できます。

 

 

このページの趣旨と使い方

↑は、

このページ(手がかりシート)の

趣旨と使い方をご説明したものです。

 

このサイトのコンテンツの趣旨

↑は、

このサイトのコンテンツの趣旨を

ご説明したものです。

 

このサイトのコンテンツの制作者

↑は、

このサイトのコンテンツの制作者の

バックグラウンドを示すものです。

 

●ご感想について

ご感想などのメールは、

info (アットマーク) hyperpatent.sakura.ne.jp>まで。

((アットマーク)は@に置き換えてください。)

 

または、↓のgoogle formsにて、

ご感想を送信いただけます

 

ご感想送信フォームへ

 

※令和4年1月25日改訂

※令和3年9月16日改訂

※令和3年9月12日改訂

※令和3年9月11日改訂

※令和3年9月10日改訂

※令和3年9月8日改訂

※令和3年9月5日新設